2020年7月15日水曜日

ハーフ成人式

ナオ 12歳
テツ 9歳

もうすぐテツが10歳を迎えます。
最近は、進研ゼミのタブレットを始めて朝、そのタブレットの目覚まし機能に家族全員が起こされています。
毎日朝起きると、ゼミのタブレットをこなしています。

先日、算数のテストで角度の問題が出て100点だったと喜んでいました。
ゼミでやったことを覚えていて役に立った。とのこと。
テツにはとても合っているようです。
ミニバスに所属してから3年目に入りました。四年生になったので、仲間を集めて3X3などにも参戦できたり充実はしている感じ。
でも、やっぱりギャングエイジの時期なのでしょう。なんだか、口が悪かったり、なんくせつけてきたり。好きなものしか食べなかったり。ちょっと難しい年ごろに入ってきています。負けず嫌いは健在で、テストやスポーツもできるようになるまでやる。とか負けたくないから頑張る精神はすごいなって思っています。

ナオですが、中学校生活にも慣れてきて部活(卓球部)も勉強もがんばっているようです。初めての期末テストも点数はどうだったのかな…はっきりと提示されていないのでわかりませんが、中ぐらいの成績だったのかなって思っています。
3月までくもんの国語に通っていましたが、4月になる前に辞めました。
そして、テツと同じように進研ゼミ中学講座を受講することに…
しかし、最初からタブレットの状態が悪く(動きが遅い)どうも乗り気になれず…
7月の現在、まったく使いこなさない状態が続いております。
ちなみに、タブレットは交換してもらいまあまあサクサクと動くようにはなったのですが…
何しろ、ゲーム用PCを買ってしまった今。
タブレットの動きに納得できないとかなんとか、文句を言っております。
ナオには合わないのでしょうか、ただやらないだけなのでしょうか。
また、くもんに通いたいといい始めているのですが・・・
部活もあるし、夏休みになったら通えるのかなあ…
勉強する意味や、どんなことを目的に勉強するのかそういうことも考えれていないとやはりやる気が出ないのでしょうか。

子育てもだんだん親としては手がかからない年の子たちに突入しています。
しかし、テツはまだまだ4年生だし少しずつ手を放していき。
ナオに至っては、目をかけてやることが大切なのだと…この間読んだ本に書いてありました。
私も、子離れの準備をしていくつもりで残りの子育て頑張っていこうと思います。