2011年2月3日木曜日

かかりつけ医の選び方

かかりつけ医。

コレを決めなさい。持ちなさい。

とよく言うけれど・・・

住んでる町は

小さい町だけに最近、これに悩んでます。

たくさん病院がある町でも、悩むことだとは思うけど。

ナオは現在4件の病院に

テツは3件の病院にかかったことがあります。

①A病院・・・・大きな総合病院(救急対応)

②B病院・・・地元にある診療所

③C病院・・・診療所にくる小児科の先生が常勤している県立病院

④D病院・・・耳鼻科の個人病院(元小児科、今はなし)

⑤E病院・・・泌尿器・内科の個人病院(小児科なし)

A病院

「休日や夜間も対応してくれる総合病院。」

二人ともここで生まれました。

待ち時間や会計もスムーズだからこの辺はいいのですが・・・

でも、先生がコロコロ変わり研修生もたくさんいるので?

ボスの先生が研修医の後ろにいて、研修医が緊張しながら風邪引きの我が子を診察する。

それで、しかも聴診器を当てるものの、のどは見ない。とか。

顔を見ないで、そうですね~。とか言われても

新米の母は、心配になるわけで・・・

薬が嫌いだから飲ませるのが大変で、1日2回になるように!って頼んで、わかりました!って返事してくれたけど・・

1日3回になってるし・・・。

なんだか不安や不満が出てきちゃって。

ママ友の間でも、あまり評判もよくない。

だから、最近待ち時間短いのかも?(人が少ない。それが狙いか?!)

B病院

これは、A病院の付属の診療所

一番近所で行きやすい。

空いてるし、看護師さん優しいし!

しかし・・・

「小児科は木曜の午後のみ」

C病院の小児科の先生が来てくれてます。

軽い風邪の時や、インフルエンザの予防接種とかの時はいいんだけど。

木曜を逃してしまうと、一週間待ち。

子供の病気に、そんなの通用しない。

だから、やっぱりここをかかりつけ医にはできない。

C病院

ここは

「B病院の診察にくる先生が常勤している県立病院」

そんなに、待つことはないんだけど・・

受付の看護師?さんはいるんだけど

先生の横に、先生のアシストをする看護師がいない。

だから、癖のある先生の話の補助がないのです。

意外と看護師さんの補助ってありがたいことが多いのだけど・・・

(言ってる意味がわかりづらかったり、聞きづらかったりだから)

それと、会計が長い。

システムが古いせいか、診察が終わって帰るまでに同じくらいの時間を要する(様な気がする・・・)

D病院E病院

休みの日に(土曜)どうしても、ナオの鼻水やテツが中耳炎かも?

って気になったときに行った病院だから、かかりつけ医にはならないと思う。

しかし、保育園に通ってるナオにしたら土曜に見てくれる病院も必要かな?

D病院は小児科は辞めたと言うんだけど、一番子供の患者さんの数が多かった。

きっと評判いいのかもな。

ということで

迷うのがA病院に行くか、C病院に行くか。ということ。

そこで、先日ちょうどよくB病院に行ったときに看護師さんに話してみた。

かかりつけ医をどっちにするか迷っていると話したら

確かに、迷うところだね

この辺に病院ないものね~。

でも、かかりつけ医は持ったほうがいいのよ。

一人の先生に長くかかっていると、小さい頃からの様子がわかっていいと思う。

ここにくる先生は(C病院の先生)、結構年もいってるし(小児科医になって長い)ベテランの先生だからいいと思うよ。

ただ、「休みの日とか見てくれるか」「相談の電話とかしてもいいか」はわからない。

との話でした。

しかも、先生は一緒でも

B病院のカルテとC病院のカルテは別だから(手書き)、

たくさんの患者さん見てるんだから、よほど通わない限りわからないだろうな・・・と思ったのでした。

ってことは、

どんなときも、C病院に通う。

これがいいのかな。

ここは雪の町だから、正直近所が一番いいんだけどね。

こんどC病院に行ったら、緊急の時とかのことを聞いてみよう。

いや、できたらもう今期は風邪を引きませんように。



0 件のコメント: